本記事では楽天モバイルと他のキャリアの料金を比較し、実際にどのくらいの料金で使用できるのかについて世帯別で解説します。
- 楽天モバイルでの契約を検討している
- 乗り換えたら、実際どのくらい安くなるのか知りたい
このような方は、是非本記事を参考にしてみてください。
世帯別の料金シミュレーションの設定
- 通話料金は考慮しない
- 各社の支払い方法による割引は適用しない
- 決済時のポイントの還元分は考慮しない
本記事では上記の条件の元、2世帯分の料金をシミュレーションして比較をします。
シミュレーションでは、以下2タイプの世帯を利用します。
1世帯目は単身での契約の場合です。
月々のデータの使用量の目安は15GBで固定回線の契約はなしとします。
2世帯目は4人家族の場合です。
固定回線の契約がある場合を想定して計算し、月々のデータ使用量の目安は下記とします。
- 20GB(父)
- 3GB(母)
- 10GB(息子)
- 10GB(娘)
※固定回線の契約に関しては、各キャリアの割引条件を満たした契約内容とします。
大手3キャリアとの比較
楽天モバイルとドコモの比較
単身のケースの場合では、ドコモに比べて楽天モバイルは月々5000円以上安くなります。
それでは具体的に料金を比較してみましょう。
まず、1世帯目(単身)の場合、料金は比較すると以下のようになります。
項目 | 楽天モバイル | ドコモ |
---|---|---|
プラン | Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | 5Gギガホプレミア |
月額料金 | 2,178円 | 7,315円 |
2年間の総支払額 | 52,272円 | 175,560円 |
楽天モバイルとの価格差はひと月で約5000円、2年間だと約153,000円とかなりお得に使うことができますね。
ここまで大きな価格差が生まれているのは
- ドコモで家族割(最大1,100円OFF / 回線)が受けられない
- ドコモで固定回線抱き合わせ割(最大1,100円OFF / 回線)が受けられない
- 使い放題プランの基本料金差が4,037円ある(今回は楽天モバイルは15GBなのでさらに大きい)
が主な原因です。
基本的にキャリアは契約時や抱き合わせのキャンペーンで料金を抑えるのが基本なので、今回のようなケースでは楽天モバイルが特に安くなります。
続いて2世帯目(家族)の例の場合、料金は以下のようになります。
項目 | 楽天モバイル | ドコモ |
---|---|---|
父 | 2,178円 | 5,115円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | 5Gギガホプレミア | |
母 | 1,078円 | 2,915円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜3GB) | 5Gギガライト(〜3GB) | |
息子 | 2,178円 | 5,115円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | 5Gギガホプレミア | |
娘 | 2,178円 | 5,115円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | 5Gギガホプレミア | |
料金総額 | 7,612円 | 18,260円 |
2年間の総支払額 | 182,688円 | 438,240円 |
家族で利用する場合でもひと月10,000円以上の差額になることが分かりますね。
今回のケースでは①家族割②固定回線割の両方が適用されていますが、それでもなお楽天モバイルの基本料金の安さが大きく、楽天モバイルの方が安くなっています。
Rakuten UN-LIMIT Ⅵではデータの使用量に応じて料金が変動するので、家族でもデータ消費量が少ないメンバーの料金が安くなっているのもポイントです。
楽天モバイルとauの比較
auはドコモと近い料金形態ですので、上と同じく楽天モバイルの方が安くなります。
具体的な料金はそれぞれ以下の通り。
項目 | 楽天モバイル | au |
---|---|---|
プラン | Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | 使い放題MAX 5G |
月額料金 | 2,178円 | 7,238円 |
2年間の総支払額 | 52,272円 | 173,712円 |
項目 | 楽天モバイル | au |
---|---|---|
父 | 2,178円 | 5,038円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | 使い放題MAX 5G | |
母 | 1,078円 | 3,388円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜3GB) | 使い放題MAX 5G(〜3GB) | |
息子 | 2,178円 | 5,038円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | 使い放題MAX 5G | |
娘 | 2,178円 | 5,038円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | 使い放題MAX 5G | |
料金総額 | 7,612円 | 18,502円 |
2年間の総支払額 | 182,688円 | 444,048円 |
やはり、費用は楽天モバイルの方が格段に抑えることができますね。
2世帯目の家族で利用の場合でも、ドコモと同じく月あたり10,000円以上の価格差になります。
楽天モバイルとソフトバンクの比較
ソフトバンクにおいても、楽天モバイルの方が大きく価格を抑えることが可能です。
それぞれの料金は以下になります。
項目 | 楽天モバイル | ソフトバンク |
---|---|---|
プラン | Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | データプランメリハリ無制限 |
月額料金 | 2,178円 | 7,240円 |
2年間の総支払額 | 52,272円 | 173,760円 |
項目 | 楽天モバイル | ソフトバンク |
---|---|---|
父 | 2,178円 | 4,930円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | データプランメリハリ無制限 | |
母 | 1,078円 | 3,280円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜3GB) | データプランメリハリ無制限(〜3GB) | |
息子 | 2,178円 | 4,930円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | データプランメリハリ無制限 | |
娘 | 2,178円 | 4,930円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | データプランメリハリ無制限 | |
料金総額 | 7,612円 | 18,070円 |
2年間の総支払額 | 182,688円 | 433,680円 |
2世帯目のような使い方の場合、3キャリアの中で料金総額は一番安いソフトバンクでも10,000円以上の差になります。
仮に2年間同じ使い方をした場合は約25万円分と、かなり大きな差になるので楽天回線のエリア内であれば検討してみても良いでしょう。
格安SIM(MVNO)との比較
楽天モバイルが3大キャリアと比べてお得に使えることは分かりましたが、他のブランドと比べた時はどうでしょうか?
auやソフトバンクのサブブランドであるUQモバイル・ワイモバイル、他のMVNOと比較してみます。
楽天モバイルとUQモバイルの比較
楽天モバイルとUQモバイルを比較してみると、3大キャリアほどではないですが楽天モバイルの方が安くなります。
特に、単身での契約の場合のほうが金額差が大きくなります。
項目 | 楽天モバイル | UQモバイル |
---|---|---|
プラン | Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | くりこしプランM +5G |
月額料金 | 2,178円 | 2,728円 |
2年間の総支払額 | 52,272円 | 65,472円 |
UQモバイルの現在のプラン「くりこしプラン」では家族割引がありません。
そのため単独で契約の場合でも高くなりにくいのですが、それでもなお楽天モバイルの方が安く利用できます。
続いて、2世帯目の家族で利用した場合の料金が以下になります。
項目 | 楽天モバイル | UQ |
---|---|---|
父 | 2,178円 | 2,970円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | くりこしプランL +5G | |
母 | 1,078円 | 990円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜3GB) | くりこしプランS +5G | |
息子 | 2,178円 | 2,090円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | くりこしプランM +5G | |
娘 | 2,178円 | 2,090円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | くりこしプランM +5G | |
料金総額 | 7,612円 | 8,140円 |
2年間の総支払額 | 182,688円 | 195,360円 |
2世帯目(家族)の場合、固定回線の契約ありという条件のためUQモバイルでは「自宅セット割」が適用されます。
そのため家族でも比較的安く利用できますが、それでもまだ楽天モバイルの方が安くなります。
楽天モバイルとワイモバイルの比較
ワイモバイルは割引を考慮しないと、UQモバイルより全体的にやや高めの料金設定です。
そのため、単身ケースではUQモバイルよりもより楽天モバイルの方が安くなります。
項目 | 楽天モバイル | ワイモバイル |
---|---|---|
プラン | Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | シンプルM |
月額料金 | 2,178円 | 3,238円 |
2年間の総支払額 | 52,272円 | 77,712円 |
ワイモバイルを家族で利用した場合や、固定回線の契約がある場合はUQモバイルに近い金額設定になります。
そのため、家族ケースではUQモバイルと同じように、楽天モバイルの方がやや安くなります。
項目 | 楽天モバイル | ワイモバイル |
---|---|---|
父 | 2,178円 | 2,970円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | シンプルL | |
母 | 1,078円 | 990円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜3GB) | シンプルS | |
息子 | 2,178円 | 2,090円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | シンプルM | |
娘 | 2,178円 | 2,090円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | シンプルM | |
料金総額 | 7,612円 | 8,140円 |
2年間の総支払額 | 182,688円 | 195,360円 |
楽天モバイルとmineoの比較
MVNOの場合はどうでしょうか?
今回はユーザー数も多いmineoを比較対象に料金を見ていきます。
今回のケースで楽天モバイルとmineoを比較した時、大きく金額の差は出ませんでした。
使用するデータ量によってはmineoのプランの方が安い場合もあります。
まず、1世帯目(単身)の場合はこちら
項目 | 楽天モバイル | mineo |
---|---|---|
プラン | Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | マイピタ(〜20GB) |
月額料金 | 2,178円 | 2,178円 |
2年間の総支払額 | 52,272円 | 52,272円 |
mineoのプランの場合は利用するデータ量にもよりますが、今回の条件設定である15GBの時の料金は楽天モバイルと同じになります。
それでは、2世帯目(家族)の場合の料金設定も見ていきましょう。
項目 | 楽天モバイル | mineo |
---|---|---|
父 | 2,178円 | 2,178円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | マイピタ(〜20GB) | |
母 | 1,078円 | 1,518円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜3GB) | マイピタ(〜5GB) | |
息子 | 2,178円 | 1,958円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | マイピタ(〜10GB) | |
娘 | 2,178円 | 1,958円 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(〜20GB) | マイピタ(〜10GB) | |
料金総額 | 7,612円 | 7,612円 |
2年間の総支払額 | 182,688円 | 182,688円 |
使用するデータ量によって料金の差はありますが、今回の条件での総額は同じになりました。
楽天モバイルとmineo、迷った時の選び方
楽天モバイルとmineoでは、スマホの使い方によって価格差がでます。
UQモバイルやワイモバイルもそうですが、mineoのプランでは自身の使いたいデータ容量を想定してプランを選びます。
例えば、ユーザーが5GBくらいあればいいかなと考えてプランを決定するイメージです。
対して、楽天モバイルは従量制プランなので想定したデータ量を超えた時には料金が変動がします。
定量、もしくは一定価格で使いたいのであればmineo、大容量で使いたい場合や速度制限を気にする場合は楽天モバイルがオススメです。
他にも楽天モバイルには、無料通話可能なサービス「楽天Link」があります。
通話頻度が多い方にはとても魅力的なサービスですので、是非検討してみてください。
詳しくは『楽天リンクとは?』にて解説しています。
他にも、MVNOと違い楽天モバイルでは独自の回線を使用しているので、安定した通信が可能な点も魅力の一つですね。
その他格安SIMとの比較
楽天モバイル以外にも低価格で利用できるSIMはたくさんあります。
楽天モバイルとその他のサービスの料金を比較してみたい方は是非こちらをご確認ください。
楽天モバイルへの乗り換え手順
楽天モバイルへの乗り換え手続きを検討されている方へ向けてSIM本舗では乗り換えの手順について解説しています。
各キャリアごとに分かりやすく動画でも解説していますので、是非参考にしてみてください。
- 【動画保存版】ドコモから楽天モバイルへの乗り換え手順
- 【動画保存版】auから楽天モバイルへの乗り換え手順
- 【動画保存版】ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換え手順
- 【動画保存版】UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換え手順
- 【動画保存版】ワイモバイルから楽天モバイルへの乗り換え手順
- 【動画保存版】マイネオから楽天モバイルへの乗り換え手順
- 【動画保存版】IIJmioから楽天モバイルへの乗り換え手順
- 【動画保存版】povoから楽天モバイルへの乗り換え手順
- 【動画保存版】LINEモバイルから楽天モバイルへの乗り換え手順
- 【動画保存版】イオンモバイルから楽天モバイルへの乗り換え手順
- 【動画保存版】フリーテルから楽天モバイルへの乗り換え手順
- 【動画保存版】DMMモバイルから楽天モバイルへの乗り換え手順
まとめ
いかがでしたでしょうか。
楽天モバイルは3大キャリアに比べると格段に安く、サブブランドやMVNOにも劣らない価格設定ということが分かりました。
また、固定回線の契約とセットにできないユーザーや、単独での契約をしたいユーザーにも優しい仕組みとなっています。
金額を安くしたい方には特にオススメなサービスですので、契約を検討してみてもいいですね。
本記事が参考になれば幸いです。
コメント